私信もかねて

  • 2009.09.25 Friday
  • 18:44
 明日とあさってと・・・終るとちょっと忙しいのが小休止。

笑らくさん、月曜日にメール送ります。
覚悟してお待ち下さい。(笑)

明日は、『南区民にて話芸に親しむ』
60回記念です〜☆

私はまだ新米なので出演は5回目です。

最初が「牛ほめ」
「たぬき」
「子ほめ」
「親の顔」(立川師の輔作)
明日は夜の部に出演で「つる」です。

だいぶ、いい感じになってきた。
まいあがらずにこのまま行けたらいいな。

ゆめタウン寄席

  • 2009.09.22 Tuesday
  • 21:33
 本日はゆめタウンにて落語。

カルチャー&エコのイベントの中で寄席の時間が30分とってある。
2日通しての大きなイベントらしい。
3人で行ったので、一人10分ずつ。
しかも生の出囃子つき。私のマネージャー(?)も一緒。
合計5名にて。
贅沢な30分。
・・・ふつう30分くらいだったら一人で終っちゃいそうな気がするが。。。わーい(嬉しい顔)

短いネタは、池田の落語大会のときに縮めた8分バージョンの牛誉めしか持っていない。
久々8分バージョンを登場させる。

大会のお陰で短いレパートリーができててよかった。ハート達(複数ハート)

ステージ前に座っているお客様は少ないが、二階、三階の椅子に座っているお客様や手すりあたりからも聞いてくださっている。

牛ほめ  葡萄亭わいん
焼き塩  平々亭眞喜子
つる    平々亭青馬

トリが「つる」わーい(嬉しい顔)
青馬さんに「つる」なので前座やろうかと思って、といわれたが牛ほめも焼き塩もトリネタではないので、適当に。

今日は声の調子がよかったように思う。
うんうん。この高さで余裕をもってしゃべれてていい感じ。
スーパーの中の特設ステージなので、一体感はないけど、この環境でこれなら、ま、聞いていただいている方でしょ!

昨日のシレンをクリアした私の精神力はレベルアップしたのか、余裕がもてた。
よい感じ。よい感じ。

とりあえず今日はちゃーんとお勤めはたせたように思う。

他にも短くまとめたネタのレパートリーを増やしておこうっと。


明日から3日間は「話芸に親しむ」のための「つる」の仕上げ。
どうやったら面白くなるかなぁ。
もうちょっとだと思うのだが。。。まだ遠いか。

敬老会にて落語

  • 2009.09.22 Tuesday
  • 07:56
 敬老会にて落語やってきました。
70歳?以上のお年寄りって。

アトラクションが11時からの予定で
沖縄の太鼓もって踊るやつ・・・小学生 シーサーは獅子の顔みたいなヤツだから・・・(思い出せない)

園児による大太鼓・・・これ、かわいい。
掛け声が
大きな声!小さな声!
ひとつ休んで!ふたつ休んで!みっつ休んで!よっつ休んで!・・・
笑福さん曰く
「休んでばっかりやん」
私曰く
「今、連休だから」
この掛け声による、園児への太鼓の指導は優れものだと思いました。
園児にも実にわかりやい。

女性会の方による体操みたいなの。
落語の前に体をほぐしていただいていると助かります。

が・・・しかし!
敬老会のアトラクションが始まったと同時にお弁当。
しかもお酒つき。
酒盛りが盛り上がってるよ〜!
盛り上がってるから酒盛りっていうのかもしれないけど。うまい!

酒席での落語は聞いてもらえないから、プロの方でも絶対にお断りするという話しをきいたことがあるが・・・

雑談が盛り上がっているよ〜☆
私は前座で座をほぐすして暖める役割があるはずだが、すでに他の意味でぐだぐだに温まってる〜うまい!

ま、とりあえずがんばってみる。
演目は私の定番の「牛ほめ」

目の前のシート(ござ)に移動して車座になって酒盛りしているおじちゃんたちの声が大きい。
ま、まけないぞ!ふらふら

椅子に座っているおばちゃんたちも、横の人を遠慮なくおしゃべりしている・・・まけるもんか。あせあせ

笑いどころと違うところで笑い声・・・会話が盛り上がってるよ〜・・・ま、まけるもんか。。。

あー!まけそうだよ〜うまい!

臨機応変という対応のできない私はとりあえず、一生懸命話しかけるつもりで、ゆっくり喋るようにつとめました。
中には一生懸命聞いていただいている方もあるので。
で、雑談はおさまって、とりあえずみんな聞いていただけている感のお客様の状態にはなったのですが・・・思うところで笑いはとれず。
汗かいた〜!くたびれた〜!

で、先輩にタッチ!
あとはまかせた!

中盤くらいから先輩の漫才で笑いがおこるようになり、やっと寄席らしくなってきました。
よかった〜うれしい顔

笑福さんは、さすが!
マクラでお客様の反応をさぐり、かえりが悪いのでネタを急遽変更。
いつもの爆発力はないものの、あの強敵のお客様から笑いをとっていた。

今日のような場合の対応の仕方(今の自分でできる)がよくわからない。
自分の中では精一杯やったつもりだが、もっと他にできたことはないか?
色々考えて反省してみる。
今の自分で、できること。
少し努力したらできそうなこと。
将来の自分のめざすところ・・・

アドバイスあればよろしくお願いします。

シルバーウィーク

  • 2009.09.20 Sunday
  • 13:08

シルバーウィークって大型連休になっているので、ゴールデンウィークの弟分てきなイメージで名づけらてるのだ思っていたら・・・
連休中に敬老の日があり、お年寄りのイメージ(シルバー)の意味を含んでいたんだ・・・と、ついさっき気がつきました。
そう思うとなんかおめでたい

と、いうことは・・・またまたどこかに連休ができて、ブロンズウィークなるものもそのうち登場するのではないか・・・?←妄想
・・・「どう」でもいい話でした。

どう

 

 

 

 

 

ちょっと東京に遊びに行きました。

お年寄りがいっぱい歩いています。

さすがシルバーウィークそれはシルバーウォークじゃ!

 

電車から降りるとお年寄りがいっぱい座っていました。

???

あっ、ここは銀座



 

わかる人だけわかってください。

 


落語のヘア

  • 2009.09.12 Saturday
  • 10:50
落語のときは華やかな髪にしない方がよいとアドバイスをいただいたので(もともとそんなに華やかではないですが)、付け毛をせずに自分の髪でアップにしようとじたばた中。

アップでもおろしても、似合う髪にしたいというのがいくつになっても女心なので。。。
付け毛つけないとなんか貧弱なんです〜!

とりあえず日常生活をアップにして過ごしてみることにしました。
そのうち手際よくできるようになるだろう。

と、いうことで、昨日は地毛だけでアップにしてみたけどまだ失敗。


見慣れるというのが一番の近道か(笑)

池田の画像

  • 2009.09.05 Saturday
  • 17:23
池田アゼリアホール舞台

池田アゼリアホール舞台



池田大会決勝進出の発表前?公園にて

























































小さくてわかりにくいですが、ご自分が写っているのがあればお持ち帰り下さい。

必要なら元の画像を送りますので遠慮なくどうぞ。

古今亭菊志ん落語会

  • 2009.09.05 Saturday
  • 10:44
ブログのコメントで菊志ん師匠の落語の情報をいただきました。
ありがとうございます。

9月27日(日)
午後6時より7時半まで
東広島市八本松町原6781 浄土真宗本願寺派 教順寺
にて菊志んさんの落語をきく、落語会があります
入場無料です。
問合せ先  教順寺 戸島ゆかり 082−429−0235

お近くの方はぜひ!



追加情報をいただきました。

★古今亭菊志ん落語会
日時:9月27日(日)
14:00-15:30

◆会場:
・徳行寺(東広島市西条町御薗宇3628)
◆出演:
古今亭菊志ん
※入場無料
※予約等必要なし
◆問い合せ:
・徳行寺電話082-423-3849




************
14時〜
徳行寺(東広島市西条町御薗宇3628)

18時〜
教順寺(東広島市八本松町原6781)


eo光チャンネル「関西NOW」 にチラリ

  • 2009.09.02 Wednesday
  • 18:10





写真は8月27日(木)〜9月9日(水)eo光チャンネル「関西NOW」
http://eonet.jp/news/kansainow/
 ↑
13分30秒くらいのところに、チラリと映っている私。

教えていただいたので早速行って見ました。

今日の出丸に出演

  • 2009.09.01 Tuesday
  • 13:54
 http://www.demaru.com/today_14/index.html
    ↑
8/30 今日の出丸に出演
アップでばっちり載せていただきました。
自分で言うのもナンですが、写りがよくて着物姿がきれいです。
ありがとうございました。

この日はホールイベントで楽屋を全部使っていて、いつも控え室で貸していただけるところもホールの更衣室になっていたので、舞台裏が楽屋。
鏡が上半身用しかなく、しかも私の背が低いので胸から上しか写らず・・・帯も見えず。
着物きるのに、ちょっとあせりました。
広島演芸協会のプチ亭とまと先輩に着付けていただきました。
自分で着るより粋な感じに仕上がりました。満足〜☆
このくらい襟抜いたほうがきれいなんだな。ちょっと悟った気分。

わいんダンナも写っています。
ダンナはこの日はスタッフで舞台設営、バラシ、照明、音響までやりました〜!
わいんダンナ、大活躍!

大役しゅーりょー

  • 2009.09.01 Tuesday
  • 01:17

昨日(すでにおととい?)の日記
8/30(
)
古今亭菊志ん広島寄席《 夏をBUっとばせ!
開演14:00
広島市南区民文化センター 2Fスタジオ
2000


 プログラム
落語 「牛ほめ」  葡萄亭 わいん
落語 「酢豆腐」  古今亭 菊志ん
落語 「お楽しみ」 桂 出丸
  仲入り
落語 「笠碁」   古今亭 菊志ん

菊志ん師匠と出丸師匠の前座を勤める。
しかも出囃子生演奏つき。
出丸師匠の奥様が三味線を弾いてくださる。
太鼓は出丸師匠がたたいてくださる。
菊志ん師匠は「がんばれよ〜!」と心の中で祈ってくださる。たぶん。()
わいんは幸せ者でござります〜

とりあえず座を暖めるという役割は果たせたように思う。
反省点、失敗点は多々あるけど、ちょっと大目に見てもらうということで。まて!

菊志ん師匠絶好調!
たたみかけるようなセリフ、
気の利いたアドリブのくすぐり。
っていうか、裏でず〜っと笑っていた。
「おい、与太郎を外に出しちゃダメだよ。さっきも牛ほめに行ってしくじってきたんだから」って前座でやった牛ほめからひっぱって笑いをとっていただいたのはうれしかったな(はーと

出丸師匠のこれでもかというくらいのダジャレも面白かったなぁ。
あんなに単純なダジャレなのに、いい方ひとつで思わずふきだす
引き出しの多さに感嘆する。
じぁ〜 (寄席に来ていた人はこれ見ただけで笑ってくれると思う

寄席でアンコールにお答えしてもう一席やってくれるっていうのも初めて見た。

高座から降りると出丸師匠から「サゲが江戸と上方で違うので間違って太鼓たたいてごめん!っ」てあやまられちゃいました。
知識のない私は打ち上げのときに「上方ではサゲ前に太鼓が入るのですか?太鼓のあとにセリフとか盛り上げたりした方がいいのですか?知識がなくてそのまま普通にしゃべったのですが」とあやまる。
「いやいや、終ったと思ってたたいたら、まだ終ってなかった」
あっ、で、あの時あやまられたのですか。
と、やっとその意味を知るというノー天気な私。で、「何て素直な人だ」と笑われてしまいました。

やっぱり生っていいですね


心臓ばくばくでした。
そんなに緊張はしてなかったつもりなんですが、うれしくて楽しくて舞い上がっていました。
それを人は緊張と呼ぶのだ。
こういうときの私はハイテンションになるので、一生懸命抑えて、抑えて・・・。 抑えきれない〜!
声もどんどん高くなるので抑えて抑えて・・・と意識するのですが、うまく調整がききません。
一生懸命余裕のない間がぬけるまぬけな落語
課題はつきません〜

出丸師匠のネタ 「狸の化け寺」
菊志ん師匠のアンコールは 「紙入」

裏でもプロの対決を目撃させていただきました。
お二人の気合いは圧倒されるものがありました。
さすがプロって!

菊志ん師匠も「菊志んの会なので出丸師匠に負けるわけにはいけないのでアンコール」って。
 

「紙入」大爆笑。菊志ん師匠のおかみさんのしゃべり声大好きです。

お客様も満席。折りたたみ椅子も沢山出して、立ち見も出る盛況でした。
2席目の菊志ん師匠の落語が始まる頃には受付スタッフも全員中に入って聞いてたって。
受付だれもいない・・・()
もう入る余地ないし当日券もしゅーりょーって。

終った後は菊志ん師匠もお見送りに並んでいただき、気軽に握手、写真撮影に応じていただき、お客様に大変よろこんでいただけたと思います。


打ち上げでも楽しく会話して菊志ん師匠と出丸師匠から色々勉強もさせていただき、ますます落語好きになった1日でした。

しかし、前の日も落語の打ち上げで4時間しか寝てなかったので、帰りの車の中では眠かった〜
充実した1日。。。

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>

来客カウンター

無料 無料 無料

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM