『話芸に親しむ夕べ52』 デビューです

  • 2008.05.19 Monday
  • 11:16
17日(土)
南区民文化センター『話芸に親しむ夕べ52』
始まる前にジャンボさんから「今日は行けないけどデビューがんばって」と励ましの電話をいただき、青馬師も落語仲間さんも見守っていてくれて、あんくるさんからも『秋葉さまのお札』を送っていただき……精神的にも満ち足りた状態……
……いやぁ、緊張しました。(笑)
って言ってもいつも緊張してるんだけど。
前によく笑う子供がいてホント助かりました。

私は前座で最初に出たのだけどすでに客席はほぼ満員。
うれしいものです。
お客さまが暖かくて、なんとか無事しゃべり終えることができました。(ホントに無事かというツッコミが聞こえてきそうな気がする。。。
私のデビュー戦、見守っていただきありがとうございました。
次にお会いするときは少しは成長した自分を見せたいと思います。
温かい目で見守ってください。

ピテカンズの和也さんも聴きに来てくれてたようで感想メールをくれた。
枕でウケていただいたようだ。
……てい朝さんのお陰です。ありがとうございます。
実はリハでしゃべらせてもらい、枕をおおはば改定してシンプルイズベストの笑いの極意のお勉強もさせていただきました。

打ち上げのときも 協会の先輩から感想や助言や色々いただき、新しい課題も見つけることができうれしくてうれしくて
広島演芸協会に入ってよかったなぁ。
しゃべることが楽しくてしかたがない。

1.牛ほめ    わいん
2.孝行糖    馬笑九
3.アンケート読み てい朝
4.宗論      零央
5.ちりとてちん ぶ生
 仲入り
6.税関     八橋
7.花筏     笑福

お茶子さん……っていうのかな、座布団ひっくりかえして、めくりめくる係りやらせて頂きました。
これも初体験でした。
座布団ひっくりかえしに出たらよく笑ってくれてたこどもが「また来た!」って。
なんかうれしくて愛想をしたかったけど、テキパキしなきゃ(役割を)と思ってそのままリアクションなしでひっこんだのが心残り。

「最初からあんなにいっぱいだと思わなかった 」というと八橋さんが「前回の話芸の出演者の方が呼んでくれたお客様なのだから、我々も次のお客様をいっぱいにするようがんばらなくちゃいけない」って。

スポンジのようにあらゆることを吸収していきたい。
発見すること、教えられることが多くて、成長できそうな予感

寿楽山荘落語会

  • 2008.06.07 Saturday
  • 09:39
寿楽山荘」にて落語。
以前から頼まれていた件、火曜日がいいというので6月24日に決定。
次の火曜日は福山に書のメンバーにて研修旅行。
その次は舞台仲間さんと「あんなに優しかったゴーレム」観に行く約束しているので。

まだ一人じゃ不安なのでマキシ兄さんにお願いして来ていただくことにしました。
何やろうかな。
今月は忙しいな。(喜ピピピ
落語の出演3回。
まだ持ちネタが少ないので悪戦苦闘中。
稽古するぞ〜といいながらも、違うことにうつつをぬかしていたりする。
何事も経験だから色んなことして経験値あげるぞ・・・といいつつブログかいてる暇に稽古した方がいいかも。

宇那木亭寄席

  • 2008.06.16 Monday
  • 09:10
終わりました〜☆
お客様20名 超満員(テーブル席18席で満員)

お客様がとても暖かくてやりやすかったです。
結構うけていただけたと思う。王冠2
気をよくして子ほめをもうちょっと練ってみようと思う。

平々亭青馬 つる
平々亭眞喜子 ちりとてちん
中入り
平々亭わいん 子ほめ
平々亭青馬 カープ初優勝(創作落語・正式タイトル何だっけ?)

今日は落語するだけではなくて、着物に着替えたあともお客様をご案内したり料理はこんだりご挨拶したり・・・よく働いた☆
料理出すと男の子が「わいんサンがもってきてくれた」って喜んでくれたり。はりきっちゃう。
接待好きな方です☆

帰りにお店に手伝いに来ていた女性2人から
「わいんサンの落語とてもおもしろかったです。お陰で落語が好きになりました。」って声をかけていただいた。
落語を好きになってくれたというのがすごくうれしい。


今日の中国新聞に青馬師のことが大きく載っていた。
紙面の1/4くらい使って。
先日リビング講座に取材で、きたことなど全然載っていなかった。

次はたくみ寄席のネタきめなくちゃ。
何にしようかな?

たくみ寄席終了〜次はじゅらく寄席

  • 2008.06.21 Saturday
  • 08:43
我が家からわりと近かったので(といっても車で25分くらいかな)町内関係の方も聴きに来てくれた。
昨日はバケツがひっくりかえったような雨だったのでお客様が来てくれるのかちょっと不安だったけど14名きてくれていちおう見た目はいっぱい。
自分の目標は15名以上だったから微妙に足りなかった。
スペースたくみのイベントでは14名は最高記録ということでした。(20名くらいは入れそうだけど予備の椅子ははたしてあるのか?)

ネタは先日の宇那木亭とほぼ同じ。

平々亭青馬 つる
平々亭わいん 子ほめ
平々亭眞喜子 ちりとてちん
平々亭青馬 カラオケ病院

まくらだったり本編の表現を少しかえてある。

喜んでいただけたし笑っていただけたけど、自分の中ではちょっと微妙なところがある。
自分の「絶好調」と、この「ちょっと微妙」の差がどこにあるのかいまいち自分ではわからない。
わからないけどしっくりくるまで稽古続けたいと思う。

雨の中を聴きにきていただいたお客様に少しでも恩返しをしようと思って、感謝の気持ちをこめて、ちらしに「おまけのなぞなぞ」を入れてみた。
開演まっている間の時間つぶしにもなるしもってかえってコミュニケーションツールにもなればいいなと思って。
・・・でも恩返しだったらそんなの作っている時間があったら稽古してた方がよかったかも(笑)
「たくみ寄席」のめくりも手書きで作っていきました。
「上手い」って誉めてもらった
・・・早く落語でも「上手い」って誉められるようがんばるぞ


来週のじゅ楽山荘の(じゅは寿ではなく難しい漢字だった)落語は、場所が変わったと連絡があった。
大野福祉センターの2階の大広間。
せっかくだからもっと沢山の人数で聞きたいということになり、じゅらく山荘で聴く予定だった方もこちらに集合にて開催される。

ふらっと行ってしゃべって帰るくらいに気楽に引き受けたのだけど・・・
まあ観客が増えるというのはうれしいこと。
青馬師にはなしたら応援にかけつけてくれるということ。
おー、すっごい安心。
ギャラも交通費もでないのですが・・・申し訳ありません。
私の友人がおむすび作ってきてくれる予定なので、それ食べてください。

一応マイクを用意してくれるように頼んでおきました。
で、「じゅらく寄席」のめくりも作っておきました。

軽く体を動かしてもらったりも考えているので、ちょっと流れもシュミレーションしておこう。


おまけのなぞなぞより

1.あたってもあたっても痛くないものは?

2.多くのものをのせていても少しも重たくないものは?

3.重くなればなるほど軽くなるものは?

4.ふけばふくほど汚れるものは?

5.後ろへ下がれば勝つ、前へ進めば負ける。何?

なぞなぞには答えが何種類かあります。
わかった人はぜひ回答を書き込んでください。
想定外の答え大歓迎!
全問正解した方はただちに落語家に転職しましょう。・・・儲からないけど

じゅらく寄席

  • 2008.06.26 Thursday
  • 12:31
当初は私ひとりでよいからぶらっときて適当にしゃべってくれたらいいよってことで引き受けたのですが・・・
まきし兄さんにすけっとをお願いし、場所が広くなって聴いてくれる人も増えたようだという話を青馬師にしたところ、あいてるので来て一席しゃべっていただけるということで・・・
そうこうしていると智奴さんからも予定があいたのでお手伝いに行きます〜と連絡いただき大人数になっておしかけました。
始まる前に手作りの食事出していただきありがたくごちそうになりました。

観客は職員の人を入れて50人くらいいたかしら。。。(数えてない)
大広間が結構いっぱいでした。

プログラム
平々亭わいん 親の顔
平々亭眞喜子 ちりとてちん
軽く体操がてら色んなこと 平々亭わいん&みなさま
平々亭青馬 カラオケ病院

えー、私のはまくらの小噺と3番目の体操がてら・・・かなり喜んでいただいたと思います。肝心の落語の方はまだまだ完成度低い。
笑いがほしいところでも返ってこないところがある。
自己反省はキャラクター作りが浅いってことだろな。
はっつぁんのノー天気さ。あと先生のキャラをどのように作ろうかが課題だろうな。
課題が見つかるとうれしくなる性格

青馬師のカラオケ病院はうけすぎるくらい爆笑でした。
なんかツボにはまったおばあちゃんがいて、笑いすぎて倒れないでとおもうくらい笑ってました。
もう一言しゃべるたびに会場は笑いの渦

いやぁ、こんなに喜んでいただけるならまたいつでもおじゃましますよ☆
眞喜子兄さんのちりとてちんもしぐさにどんどん磨きがかかってきていいかんじ。

今度は大喜利でも行きたいですね

怒涛の落語週間終わり。
次は来月の夏祭りまではちょっとだけ落ち着いた日々が送れそうです。

桂文珍独演会

  • 2008.07.04 Friday
  • 11:52
6/28(土) 桂文珍独演会

1・・・桂楽珍「蒟蒻問答」(こんにゃくもんどう)
2・・・桂文珍「風来坊」(ふうらいぼう)
3・・・内海英華「女道楽」(おんなどうらく)
4・・・桂文珍「天神山」(てんじんやま)
     〜中入り〜
5・・・桂文珍「小言幸兵衛」(こごとこうべえ)

チャーミー社長にCD買ってもらおうと思ってたけど、販売はなかった。残念。

楽珍さんも面白かったなぁ。
英華姉さんいろっぽかったな。
文珍さんも昔の文珍さんじゃなくて師匠って感じ。(意味不明)余裕余裕。
とはいえ今年60歳だなんてとても見えない。
『風来坊』は、まくらきいてて『動物園』に繋がるのかと思っていたら、創作落語だった。『動物園』のパロディみたいなもんかなぁ。今風。(あんまりアドバルーンといっしょにあがっている人いないけど)


セブンアンドワイにて『老婆の休日』と『地獄八景亡者の戯れ』を早速注文。
会場にあったら買ってもらおうと心に決めてたからもう聞きたくて聞きたくて・・・(笑)
で、届いたので今聴いてますよ〜☆
文珍色満載です。

河原石地区のけーろーかい

  • 2008.09.16 Tuesday
  • 12:58
呉の敬老会にてしゃべらせていただいてきました。
朝6時に目覚まし。
パンとコーヒーにて食事。
洗顔。化粧。髪をアップに。着物を着る。
思ったより早く用意が済んで7時くらいに家を出発できました。
7時半出発予定だったので、着付けの練習の成果がでたな

式典は9時半から。雨のためお客さんの入りはいまいちか。。。
地区の80歳以上のお年寄りが対象だけど、歩いて来る方なのでわりと元気。
出演者が急にキャンセルになったので変わりにと声をかけていただきました。私はしゃべりたいばっかり。
しゃべるの好きだからなぁ。
ゆっくり大きな声で気軽にしゃべればいいよとアドバイスを頂きました。
私が出たときにはもう席はいっばい。250名くらいいたのかな〜。お客様に聞いていただくのひさびさだー!
幸せ〜
ネタは定番の『牛誉め』
いいふんいきでみんなにこやかに聞いていただきやりやすかったけど、笑いは微妙で爆笑までいかない。
腕たらないなぁ。緊張しぃなのかな。
私はしゃべらせていただくだけで幸せだけどいっぱい喜んでもらえると尚幸せ。

牛誉め わいん
老婆の休日 ジャンボさん
剣玉日本一 廣木さん
妻の旅行 ジャンボさん

いやぁ、ジャンボさんのは面白い。
定番のギャグも味が違うもんなぁ。
お年寄りだからゆっくり喋るというだけでなく緩急をつけることが大切だと実感。←いまさらか!

会場は最後まで笑いの渦。きていただいた方はきっと長生きしていただけると思います。


午後からは舞台稽古。
着物から洋服に着替えていったけど、髪はアップにしたままだったので、「何かあったの?」「結婚式?」と色んな人に聞かれる。
「敬老会に行ってきた」というとみんなにウケる。←まわりのみんなは超若い。私と極端に年齢差あり。
ネタじゃないんだけど笑ってもらうとうれしい。

体力的にぐったり。

兼好&遊雀落語珍道中 広島編

  • 2008.12.16 Tuesday
  • 18:12
かなり面白い。
兼好師匠のテンポといい愛嬌といい、大好きです。
遊雀師匠は職人でした。うまいなぁ。

三遊亭遊雀 熊の皮
三遊亭兼好 壷算
仲入り
三遊亭兼好 元犬 
三遊亭遊雀 紺屋高尾

いっぱい爆笑して帰ってきました。
面白かったし勉強にもなった。
こういう機会がないと広島に来ていただけなさそうな顔ぶれですよね。
落語通の人から豪華だって言われた意味がわかりました。

落語会のあと椅子の片付けなどお手伝いして帰りました。

「立川生志独演会 ひとりブタじゃけぇ」

  • 2009.06.08 Monday
  • 10:11
生志通の方はタイトル見たら「あ〜広島で独演会あったんだ!」とわかるらしい。
「じゃけん」と「じゃけえ」はどちらが正しいのか?と言われていた。
広島弁は『仁義なき戦い』のイメージがあるから。←呉の方
どちらも使います。・・・つうか広島弁も地方によって方言違いますね。

落語は・・・面白かったです。

前座さん呼ばずにひとりで3席。
ぜいたくですね〜☆

初天神
唐茄子屋政談
お見立て

ゆかた祭りの「とうかさん」初日。
浴衣着ていくと特典があるというので浴衣着ていきました。

スタッフの方も浴衣着ている方が何人かいて、・・・足元が運動靴なのが気になりました。
せっかくカッコいいのにもったいないなぁ・・・と・・・。


生志さんは立川談志師匠のお弟子さん。
立川流では落語だけでなく歌舞音曲の方でも家元の談志師匠の合格がないと真打になれないそうだ。
落語も100以上の持ちネタがないとだめとか・・・。

大きな病気をして手術した後とのこと・・・復活おめでとうございます。
体に気をつけてまた落語聞かせてくださいねー☆


『広島で生の落語を聴く会』主催

古今亭菊志ん広島寄席

  • 2009.07.11 Saturday
  • 10:51

8月30日(日)
南区民文化センター
古今亭菊志ん広島寄席に前座で出させていただけることになりました。
特別ゲストに桂出丸師匠(桂ざこば師匠の2番目の弟子)

とっても光栄です☆

葡萄亭わいん
なおいっそう精進いたします!



ざこば師匠といえば、三若さんのお父様
へやべつにだからといってとくべつなことはなにもないけどちょっとおもっただけ。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

来客カウンター

無料 無料 無料

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM